ロボットは東大に入れるか? NII 新井紀子教授が語るAI技術の現状と課題
東大に入れるか?という質問の場合、AIが向上することはもちろん、 人間のレベルが下がることも考慮にいれないとね!東大受験生のレベルが 下がれば、東大に入りやすくなる。 「意味を理解していない」というのは、将来的に東大受験生も おなじになるかもしれない。そうするとAI有利? もっとも、すべての職業はAIに置き換わるってことは、 ないだろうなあ~ お客さんにロボットが謝りに行っても、...
View Article音楽系、最強!
教授「文系がせいぜい500万の車を女と乗り回してる間に、我々は2000万の遠心機を回せるわけよ」僕「すごい」 http://togetter.com/li/981493 (以下太字は上記サイトより引用) 文系<理系 教授「理系がせいぜい36万のラブドール抱いてる間に、文系は500万の車乗り回して女抱きまくってるわけよ」 僕(音楽系)「ベース一本で男も女も腰を振って踊り出します」 教授「ぐぬぬ」...
View Article産業用のRaspberry Pi
そもそも、産業用のRaspberry Piは、ふつうのRaspberry Piと違うんだよね。 産業向けになったRaspberry Pi新ボード http://www.rs-online.com/designspark/electronics/blog/raspberry-pi-gets-industrial-JPN で、その開発ボードを買うには ラズベリーパイ コンピュートモジュール 開発キット...
View ArticleHadoopとSpark話を聞いてきた
6月1日 OSSユーザーのための勉強会 < OSS X Users Meeting > #14 HadoopとSpark http://www.scsk.jp/event/2016/20160601.html に行ってきたので、その内容をメモメモ ■いろいろ説明 SCSKの人 ・OSS Radar Scopeについてなど http://radar.oss.scsk.info/...
View ArticleAWS Summit行ってきた! その1 基調講演
6月2日AWS Summit Tokyo 2016に行ってきた! ので、その内容をメモメモ まずは、基調講演(サテライトのほうで聞いた) ■社長登場 ・事前登録1万6千を超えた ・ヒント→ブレイクアウトセッション100以上 ゲストスピーカー50以上、 オフラインで情報交換:今晩、明日 コミュニティ自然発生が強み ・60社 8社 10社 24社 デモ15社 ・ことしで10年、東京5年...
View ArticleAWS Summit行ってきた! その2 AWSの音声サービスAlexa(ただし英語?)
6月2日AWS Summit Tokyo 2016に行ってきた!のつづき Developers Conferenceの クラウドとマイクロサービスによる音声操作の新時代 - Amazon Echo & Alexa をメモメモ ■クラウドとマイクロサービスによる音声操作の新時代 ・アレクサにハロー アレクサ(alexa) (答える) ・自己紹介 ・このセッションで紹介すること ・The...
View ArticleAWS Summit行ってきた! その3 Amazon Aurora
6月2日AWS Summit Tokyo 2016に行ってきた!のつづき Amazon Aurora Deep Dive をメモメモ ■Amazon Aurora Deep Dive ・自己紹介 ・今日お話しする内容は今日時点の内容 ・データベー―す管理を簡単に 他と同じようなものだが、 Amazonが1~作っている 去年7月からGA ・特徴 ハイパフォーマンス スケーラブル...
View ArticleAWS Summit行ってきた! その4 サーバーレスアーキテクチャ
6月2日AWS Summit Tokyo 2016に行ってきた!のつづき 新時代の幕開け、サーバーレスアーキテクチャの衝撃! をメモメモ ■新時代の幕開け、サーバーレスアーキテクチャの衝撃! ~開発・運用・セキュリティ・コストがどう変わる?~ アイレット株式会社 cloudpack事業部 ・自己紹介・会社紹介 ・クラウドパックについて 24時間365日運用監視 ・サーバーレスアーキテクチャの時代...
View ArticleAWS Summit行ってきた! その5 Fintech
6月2日AWS Summit Tokyo 2016に行ってきた!のつづき 高可用性/セキュリティを実現する金融機関/FintechにおけるAWS活用の実際と構成パターン をメモメモ ■高可用性/セキュリティを実現する 金融機関/Fintechにおける AWS活用の実際と構成パターン ・ちょっと前:やれない領域→大きく時代がかわった ・内容 金融機関Overview AWS活用の3つのパターン...
View ArticleAWS Summit行ってきた! その6 デベロッパー基調講演
AWS Summit Tokyo 2016に行ってきた!のつづき ここから6月3日 デベロッパー用の基調講演メモメモ ■マイクさん登場 ・今後10年後、ふりかえったとき2016年、東京で これが最も重要なクラウド採用の時代だったことになる ・世界、業界でひろがっている 3つの理由 1.新しい市場の創出 2.まったく新しい製品カテゴリ GE フィリップス...
View Article記事のタイトルを入力してください(必須)
6月3日AWS Summit Tokyo 2016に行ってきた!のつづき 【ランチセッション】クラウド時代のソフトウェアアーキテクチャ をメモメモ ・・・なのだが、実は、このデベロッパーコンファレンスは、飛天の会場を3つにわけて、 発表者の音声は直接聞けず、(日本人なんだけど)同時通訳レシーバーで聞く形になっている。 そして、このランチセッションの時間 CH1をきくと、ソニーの人の話...
View Article現職政治家の政治資金収支報告書をデータベース(CSV)のありか
NHKのニュース 国会議員の政治資金収支報告書をデータベース化して公開 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160603/k10010545391000.html をみると、 NPO法人ドットジェイピー http://www.dot-jp.or.jp/ のサイト内にありそうな印象受けて、ハマる。そこにない。 国会議員の政治資金ネット公開 NPO法人など...
View ArticleAWS Summit行ってきた! その8AWSでモバイルアプリ
6月3日AWS Summit Tokyo 2016に行ってきた!のつづき AWSを使ったモバイルアプリの設計と実装 をメモメモ ■AWSを使ったモバイルアプリの設計と実装 ・自己紹介 ・このセッションについて 対象者:モバイルアプリエンジニア AWSでモバイルアプリ ・AWSモバイルサービス どんなジャンルでも プラットフォーム向け完備 モバイル向けサービス...
View ArticleAWS Summit行ってきた! その9 AWS IoT
6月3日AWS Summit Tokyo 2016に行ってきた!のつづき AWS IoTサービスのご紹介 をメモメモ ■AWS IoTサービスのご紹介 ・つぶやこう。フォローしよう ・AWS Black Belt Online Seminar ・自己紹介 AWS芸人 ・ロボットアームでお絵かき ・IoTパビリオン AWSを活用したIoTとは ・IoTの様々なユースケース オプテックス...
View ArticleAWS Summit行ってきた! その10 トレンドマイクロ
6月3日AWS Summit Tokyo 2016に行ってきた!のつづき トレンドマイクロの話 をメモメモ ■クラウドネイティブにセキュリティを活用するAPIを連携して実装する方法 ・AWSにおけるセキュリティ 責任共有モデル ・攻撃例とユーザーと責任範囲 OSIの7階層で 2階層まではAWSの範囲 3階層目からはユーザーの責任 ・Trend Micro Deep Security...
View Articleブロックチェーンについて
6月3日に、BlockchainHubの「ブロックチェーン概論」を聞いてきたんだけど、この内容って、書いていいのかなあ? ・・・かいちゃえ。といっても、できるだけ、キーワードだけで、 内容が深くわからないように、メモメモ ・ブロックチェーン:群衆による群衆のための公告媒体 パブリッシング(公告)のプラットフォーム ・基礎技術:暗号学的ハッシュ関数...
View ArticleIoTのシステム開発の進め方と問題点など
AWS Summit Tokyoでこの話をしていたらしいんだけど、 自分は他のセッションに出ていたので、聞けなかったんだけど、 (私とは大違いで)すばらしいメモを発見! [レポート] 【ランチセッション】IoT プロジェクトはなぜ失敗するのか http://dev.classmethod.jp/cloud/aws/why-did-you-fail-your-iot-project/...
View Articleビットコイン保険があったら、ビットコインの利用が進むんじゃないか?
ブロックチェーンの場合、支払っても承認されるまでの時間が長い。 そして承認されたとしても、もっと長いブロックが別に同時に発生して、 あとで取引が入ったブロックが取り消されるリスクもある。 なので、ブロックチェーンに基づいている場合、絶対的に取引確定とはいえないし、 自動販売機のようなものは、承認までの時間すら待てない。 ということは、ブロックチェーンに基づくビットコインは、自動販売機で使えない...
View Article