Quantcast
Channel: ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7268

AWS Summit行ってきた! その6 デベロッパー基調講演

$
0
0
AWS Summit Tokyo 2016に行ってきた!のつづき
ここから6月3日
デベロッパー用の基調講演メモメモ



■マイクさん登場
・今後10年後、ふりかえったとき2016年、東京で
 これが最も重要なクラウド採用の時代だったことになる
・世界、業界でひろがっている

3つの理由
1.新しい市場の創出
2.まったく新しい製品カテゴリ GE フィリップス
3.世界各国の企業:IT組織変革、アジリティ、革新的、コスト削減

たびじ
・2006年 従量制→変動コスト
  えらしてぃしー
  数秒単位で構築
  ビジネスの照準:差別化に注力

・2016年
  64%:
  百万+:アクティブカスタマー
  10倍:14社合算したものの。10倍

 2015年の株主へのレ他^

・選ばれた
  スタートアップのお客様 (かききれん)
  エンタープライズ (かききれん)
  教育・公共 2000以上 、1万7千(かききれん)
  システムインテグレーターのエコシステム
   →セールスフォースも!
  ほぼすべての業種におけるイノベーション

【ゲスト】もとはしさん(スクエアエニックスの人)
・まず動画
・ワクワクしないものは作らない
 最終幻想 零式
 選択肢:AWSだけではなかった
  →問題解決にリーチしてくれる機能
   まよいなくAWS

イノベーションのパターン
1.クラウドならできること
2.クラウドへのデータ行こうと場所を問わず
3.デジタルトランスフォーメーション

1.クラウドならできること
・テクノロジーがあるからできること
 物理的インフラ AZ(あべりらびりてょーぞーん)
 5つの新しいリージョン
・インフラサービス:テーラリング
・ブロックストレージのイノベーション
・磁気メディアで起こすイノベーションとは?
  値ごろ感、速い
 スループットを目的として設計
 2つの新しいEBSボリュームタイプ
・ログの処理
 ストリーミングデータ処理
 MapReduceによるデータ分析
 データウェアハウス
 低遅延アクセス
・事例
 Loca;ytics
 confluent かふかもつかってる
 splunk

・データベース
 6つ
 SQLサーバーのネイティブバックアップのリストア 2カ月後

・セキュリティ
 アイデンティティ、キーマネージメント・・様々なサービス
 ふんだんなセキュリティコンプライアンス
 スピード または セキュリティ
 AWSの高いセキュリティ基準と運用基準、
 複数の第三者認証と監査

・アプリケーションを保護する幅広いサービス
 ネットワーク
 認証
 暗号化
 コンプライアンス

・A,azon Inspectorにより
 セキュリティ問題を早期に頻繁に検出し、修正
 →フルの監査証跡
 顧客とパートナー(いっぱい)

・スピードとセキュリティ
【ゲスト】さかいさん ソニー
・個別化 < 標準化
・遠心力 + 求心力
 遠心力ではAmazonたくさん使っている→ばらばらになってしまう
 求心力:コーポレート
 どうやってコネクトするか
 二つ分けてかんがえていいのか→一つで考えられないか?
 会計のシステムをアマゾンに
 →行動パターンの変革
・仕組む力 < 仕掛ける力
 ITが仕掛けていく

・新しいコンピューティングモデルで気分性を手に入れる
 コンピューティングの進化
  数週間 オンプレ
  数分 EC2
  数秒 コンテナサービス
 Amazon EC2 コンテナ サービス
  自動スケジュール
  迅速なデプロイ

 サービスオートスケーリング

 レジストリーも

 コンテナの動作プラットドーム:おきゃくさん

・Elastic BeansTalkの新機能

・とことんシンプルに
 Amazon S3:シンプルなオブジェクトストレージ

・アプリケーションに対して
 インターネット規模のアプリケーション構成
 Amazon DynamoDB インターネット規模のデータストア
 大規模データストレージ

・AWS Lambda:サービスコンピューティング
 数秒でソースコードをデプロイ
 秒単位以下での測量
  サーバー調達、プロビジョニング、管理が不要
 サーバーレスWebアプリケーション
 サーバレスWebアプリケーション

 サーバーレスなデータ処理

・Internert Of Things
 あまぞんエコー らむだべーす
 動画
 音声認識:

 連携可能なサービス
  他のAWS→コンフィグレーション

 幅広いサーバーレスプラットフォームサービス


2.クラウドへのデータ行こうと場所を問わずつながること
 データ駆動
  ビッグデータ分析に必要なサービス
   S3,Dynamo,Hadoop,Elastic,Kinesis,ML,Redshift
  クラウドへのデータの移動
 Amazon kinesisでリアルタイムストリーミングデータ処理

【ゲスト】はまもとさん(スマートニュース)
・リアルタイム、機械学習
・SmartView
・2016  Google Play Awards
・機械学習で記事選択:刻々と変化→リアルタイムで配信改善、ユーザー満足を最大化

クラウドへのデータ処理
・長距離転送:光の速度;入るまで、長く待つ
 エッジネットワーク
 Amazon S3 Transfer Accelaration
  ほとんどのユースケースで300%改善、
  高速化しなければコスト0
  クリックだけ
 お客様 Frame.io,hudl JAUNT

・大規模
 snowball
 ペタバイト気ののデータ転送サービス
 DMZに接続

 お客様

 拡大するスノーボール 年末までには日本でも

どこにいてもつながる
・AWS上で運用モバイルアプリ

・モバイルデバイスとの連携
・Amazon Cognito モバイル認証
 まねーじど型

3.デジタルトランスフォーメーションへの道のり
・アジャイル
 3カ月でできた
 先人が歩んだAWSへの道~クラウドジャーニー

 【ゲスト】エリックさん(GE)
・GEにおけるクラウドジャーニー
 産業のデジタル化が意味するのものは

・多くの企業 ALL IN
 通過点としてのハイブリッド
 ハイブリッドアプリケーション向け
 CapitalOne
 マイグレーションの4つの主な要素
  トレーニング、データ移行、データベース移行、アプリケーション
   データベースエンジン間の移行

・Aurora リージョン間のリードレプリカ
・アプリケーションディスカバリーマネージャー
・Reinvent,Repeat
・以下に早く徹底的にクラウドを使うかで変わる
 歴史上ユニークな時代
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7268

Trending Articles