大学になぜ行くのか?
もし、大学に学びに行ったり、知識を得たりするのであれば、通信制大学で十分なはずなのに、多くの人は通信制ではなく、全日制の通学を選ぶ・・・なので、学びのために行くと、多くの人は思っていないと思う就職のために大学に行くのであれば、Fラン大学に行くのは意味がない。専門学校のほうが、(手に職がつくから)就職にはよさそうに思える。Fラン大学に行く意味がなぜあるのか?これは、↓の動画を見ればわかる。...
View Article自分のプログラムからChatGPTを呼び出すには、OpenAIのAPIを使えばよい。RESTもあるが無料版は使用不可
まえにRAGの話を書いたとき、OpenAIは、ChatGPT等を他のプログラムから呼び出せるAPIを提供している。なので、自作プログラムでChatGPTを使いたい場合、このAPIを呼び出せばよいことになる。このAPIはpythonのライブラリだけでなく、REST...
View Article英語で音が変わるのは、6種類らしい
ラジオ英会話で、今年度から、発音のコーナーができた。で、あのコーナーで、いろんな法則を説明してくれるけど、「これ、何種類あるの?」って、思いませんか??どうも、その(英語で音が変わる)種類は、下の動画によると、おおよそ6種類にわかれるらしい。【リスニング】嘘みてぇに英語が聞こえるようになる「魔法」のワーク卍...
View Articleブルックナーの交響曲第7番は、ティンパニーが命?(ノヴァーク版を聞いてきた!)
8月24日(日)は、カラー・フィルハーモニック・オーケストラの第27演奏会を聴いてきました。場所は杉並公会堂。19:10開場19:40開演と、夜の遅めの始まりです。曲目はウェーバーの歌劇「オペロン」序曲 と、ブルックナー 交響曲第7番...
View Article英検の要約問題の解説オンラインセミナーを見た。ポイントはYTKだそうな
このブログ、英語関係の人も見ているみたいなので、8月24日の報告として、演奏会の話だけじゃなくて、その前に聞いた、英検が主催のオンラインセミナー、準2級プラス、2級の要約問題解説についても、報告しておきますね。セミナー自体は8月24日の1回目 16:00~17:002回目...
View Articleパソコン用の「横長ノート」って、知ってた?今の子は使っているの?
パソコンを置いたとき、ノートを取りやすいように、横長ノートっていうのがあって、今の子は使っているらしい・・・ たしかに、売っている!!キングジム ノート エミリー 横長ノート ペールグリーン EY9043-PGPC前のスペースで広げられるスマートサイズの横長ノートキングジム(Kingjim)動画で出てくるのは、これ?↓コクヨ キャンパスノート ドット入り A罫 7mm ハーフサイズ B6...
View Article人工透析は、病院で行うのが主流だけど、自宅でできる腹膜透析というのがある
ってことは、NHKのチョイスを見て知っていたんだけど↓「慢性腎臓病 食事・薬・透析療法」 - チョイス@病気になったとき腎臓のろ過機能が低下する「慢性腎臓病」。主な原因は高血圧や糖尿病、加齢などだが、IgA腎症による炎症で起こることもある。治療の基本は塩分やたんぱく質などを制限す...チョイス@病気になったとき - NHK 一長一短があるらしいどちらを選ぶ?血液透析と腹膜透析の違いを理解しよう |...
View Article川崎でも売ってた猫まんじゅう(どら焼きも)
前に荻窪で猫まんじゅう売ってたって書いたけど、猫まんじゅう - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき荻窪駅のルミネ地下1階入り口で、猫となみすけのおまんじゅうが売っていたので買ってみた。こんな箱に入れてもらえたなみすけのおまんじゅうなみーのおまんじゅう三毛猫の...goo blog...
View Article