Quantcast
Channel: ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
Browsing all 7267 articles
Browse latest View live

データベース・プライベート・クラウド構築のステップ

次のOracle Days Tokyo 2014の講演は、 Database as a Service 効果的なデータベース・プライベート・クラウド構築のためのベストプラクティス 講師:日本オラクルの人&ながせの人 でした。そいつをメモメモ ■Database as a Serviceとは? OracleDataBaseの継続的なイノベーション...

View Article


データベース管理者が疑われない為のデータベースセキュリティ対策

Oracle Days Tokyo 2014 そのあとは 今やるべきデータベースセキュリティ対策 ~内部からの情報漏えいから効果的に情報を守る方法とは をメモメモ データベースを強化する3つのポイント  ・監査 Audit Vault  ・アクセス制御 Database Vault  ・暗号化 Advanced Security Database Vault...

View Article


ビッグデータ用のシステム構成として、Oracle Cloudは、検討・・・したくても資料がなくて分からない!

ビッグデータといっても、そうレコード数が多くない場合、 具体的に言うと、1億レコードを切る程度の場合、 SQL Server+Excel+Azureなどのマイクロソフト製品の 利用(PowerBIも当然含む)や、 MySQL,Talendなどのオープンソース製品の利用 が考えられる。 しかし、10億レコードを超えると、 ・従来のデータウェアハウス、具体的にはテラデータ? ・IBM PureData...

View Article

Javaの脆弱性だけど、7,8の人はアップデートでよいとして、6の人は?Interstageは?

2014年10月 Oracle Java SE のクリティカルパッチアップデートに関する注意喚起 https://www.jpcert.or.jp/at/2014/at140041.html についてなんだけど、 (以下太字は上記サイトより引用) Oracle 社の Java SE JDK および JRE には、複数の脆弱性があります。遠 隔の第三者は、これらの脆弱性を使用することで、Java...

View Article

お約束のWindows10は最後に。まずは社長交代と文化改革-MSC2014

The Microsoft Conference 2014 革新を確信へ モバイル&クラウド時代の成功のために の基調講演を聴いてきたのでメモメモ。 8400名を超える登録 2日間で82セッション azure media serviceでスマホからも見える 新しいCEO サティア ナデラ  3人目のCEO(創業者でないのは初めて)  大学出るまでインド(インド移民)...

View Article


Oracle Cloud JavaEEサーバーは月3万円から?(DB,バックアップ別)

Oracle Days Tokyo 2014に移動してきた。 10月23日の午後セッション Oracle Java & Developer クラウド登場 オラクルのクラウドがJava開発を変えていく をメモメモ PaaS市場予測 ・年間市場成長率(予測)30%   2017年 $140億   2020年 $440億 ・IaaS一般的 PaaSに対する期待 ・ビジネスの変化に迅速に追随...

View Article

ORACLEクラウド、DBはさらに月4万円?~(でもふつう最低でも6万のを選ぶ?)

Oracle Days Tokyo 2014の 10月23日の午後セッションつづき Oracle Database Cloud Serviceの概要 をメモメモ Oracle Cloud Platformの位置づけ Oracle Database Cloud Service パッケージング、プライシング まとめ Oracle cloudの基本理念 Deploy Anywhere...

View Article

Oracle Documents cloud service=DropBox?

Oracle Days Tokyo 2014の 10月23日の午後セッション (順番はくるってる) ドキュメント・クラウドで今すぐ始めるデバイスや企業を越えたセキュアな情報共有 をメモメモ コンテンツ管理の2つの選択肢   ECM WebCenterで提供   EFSS→今日の話題 EFSS:ファイル同期・共有   メールで共有:サイズ大きいと・・・    →フォルダ共有はコラボしやすい...

View Article


Oracle Exalytics(データ分析専用機IBM NetezzaのOracle版みたいなの)

Oracle Days Tokyo 2014の 10月23日 さらなる進化を遂げる インメモリ・アナリティクス専用マシン Oracle Exalytics(えくさりてぃくす) をメモメモ オンプレミスの話 Exaファミリー さらに加速する変化   モバイル   イン・メモリー   クラウド   ビッグ・データ 分析ツール:分断されている  →KPI,軸がばらばら、粒度ばらばら...

View Article


IoT、組み込みなどで、ソフトとハードの同時検証・シミュレーションするCrescendoついて

DESTECS/Crescendoセミナーの内容を聞いてきた。その内容をメモメモ Crescendoというツール= ソフトの検証・シミュレーションのVDM-RTと ハードの20-sim を強調してシミュレーションするソフト メモ ■はじめに(石川先生) DESTECSのCrescendoというツール それぞれの作ったモデルを連携して使う(シミュレーションする) 今日は体験をしてみるセミナー...

View Article

形式仕様記述VDMのリアルタイム拡張VDM-RTについて聞いてきた!

DESTECS/Crescendoセミナーの内容を聞いてきた。その内容をメモメモの続き。 VDMはあんまり時間概念・リアルタイム・並行処理つよくないけど、 そのへんのリアルタイムを拡張した、VDM-RTの説明について 講師は石川先生。 VDM-RT イメージ:VDM++ モデル規範がた class イベント参加登録管理システム  登録済みユーザー集合:set of 「ユーザー識別し」;...

View Article

MySQLヘルスチェックプログラム?

MySQL最新情報セミナー2014秋 in 東京 Oracle MySQL 最新情報セミナー2014秋in 東京に10月24日に行って来た! その前半戦をメモメモ (表題の件は、一番最後にある) MySQLセントラル ■The State of Dolphin ・MySQLのみに注力している ・2010年の初め1月合併  約5年たった  開発2倍、QA3倍、サポート2倍...

View Article

MySQLでGIS情報が扱えるようになるらしい。Workbenchで地図が見えるらしい?

MySQL最新情報セミナー2014秋 in 東京 Oracle MySQL 最新情報セミナー2014秋in 東京に10月24日に行って来た!のつづき。後半をメモメモ ■MySQL Workbench and InnoDB GIS ・Workbench使っている人?1割、2割 ・クライアント側に入れるツール ・コミュニティエディションと商用版がある  商用版   商用版独自の機能のためのGUI...

View Article


「これからの理数系教育を考える」をきいてきた

昨日(10月26日) 理数系学会教育問題連絡会の シンポジウム「これからの理数系教育を考える」 https://sites.google.com/site/risukeigakkai/sympo2014 をきいてきたのでメモメモ ■開会の挨拶(途中から) 第一部:学会 ・こんな簡単なことも分からないということを言うべき 第二部:理数系教育 ■第一部:学会の取り組み 自己紹介 ・勤務校について...

View Article

なぜ、「情報」を学ばないといけないのか?

シンポジウム「これからの理数系教育を考える」を昨日聞いてきたが、 そこで、先生が「なぜ、なぜ」と聞くことがあっても、生徒が「なぜ、なぜ」と 聞いてこないので問題という話があった。 先生が「なぜ、なぜ」と聞くのは、自分は考えさせているつもり なのだろうが、これは問答法で、自分のほうに誘導する 可能性もあり、結構むずかしい。...

View Article


Oracle cloudは、ふつうのcloudと、使い方が違いそうな気がする

いままでのクラウドは、クラウドがほしいから、契約した。 しかし、Oracle cloudの場合は、OracleのDBが使いたいんだけど、それを 安上がりにするためにクラウド利用も検討するという形も多いのではないか と思う。 Oracleで開発することを決め、分散環境で開発する場合、 開発者は、Oracleを買うのは割に合わないケースがある。...

View Article

HadoopにRの関数やSQLでアクセスできるというOracleの製品群だけど・・

Downloadのページがあるんだけど・・・ ここ Oracle Big Data Connectors Downloads http://www.oracle.com/technetwork/database/database-technologies/bdc/big-data-connectors/downloads/index.html HadoopをSQLでアクセスは Oracle SQL...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

RでMySQLやRedShiftのデータを扱う為のJDBC接続方法

ビッグデータ解析をするためには、Rから、MySQLやRedShiftのデータを 直接読み書きできないといけない。 この場合、どちらもJDBC経由で行えばできる。 そしてRにはJDBCを扱うパッケージRJDBCがある。 そこで、RJDBCをインストールする方法について。 今回はMySQLについて扱った。(RedShiftについては、このエントリ最後に書いてある)...

View Article

Oracle Masterの再認定の話って、書いたっけ?9iとかは、アップグレードしないと無効になる話。

ここ オラクル認定資格制度:データベース管理資格を対象にRecertification(再認定) を導入(2014年11月1日~) http://education.oracle.com/pls/web_prod-plq-dad/db_pages.getpage?page_id=767&p_org_id=70&lang=JA のことだけど、書いたっけ? 詳しくは、...

View Article

PowerPointをFlashやHTML5に変えるフリーソフト(モバイルやSCORMも、ですって @_@!)

今聞いたんだけど、試している時間がないので、メモメモ (というわけで、試してはいない。どんなもんかよくわかんないけど) iSpring Free 7 http://www.ispringsolutions.com/ispring-free なんかそのページに、 Create Mobile-Ready Content とか Develop E-Learning Courses...

View Article
Browsing all 7267 articles
Browse latest View live