目的に応じて、必要な言語を作りだす、それがプログラマーだ
8月17日「教養のためのプログラミング講座」の 第六回 プログラミングの未来 を聞いてきたのでメモメモ プログラミング言語のいろいろ プロは最低5言語、多い人は10言語くらい 親戚関係がある マシン語 Fortran Basic まではとんとん拍子 →でも、ここまでで100以上 OSも発展:マシン語 いまは3種類くらい。昔は大きく違った →汎用的なプログラミング言語 UnixとC...
View ArticleJava EE の戦略アップデート
あとでよむ Java EE の戦略アップデート(2016/08/09 : JCP Executive Committee) https://yoshio3.com/2016/08/17/java-ee-8-strategy/
View ArticleArduinoとRaspberry PiとPIC,MSP430等との使い分け
IoTにおいて、当たり前なのかもしれないけど、一応メモ 【前提】 たいてい、以下のようなシステムになっている センサー - マイコン+通信モジュール センサー - マイコン+通信モジュール ー ゲートウェイ(GW) →クラウド、サーバーへ : : 固定でセンサーを置く場合、センサーは、かなり多くばら撒かれる。 そこで、それらが無線で(3Gで)いきなりクラウドにアップするという...
View Articleビットコインのマイニングさせるトロイの木馬なんてのがあるらしい・・・
ここによると 注意!! 悪用される|仮想通貨ビットコイン・マイニング採掘させるトロイの木馬Linux.lady http://virtualmoney.jp/I0000482
View Article介護や保育のような労働集約型の仕事は、どんなことしても買い叩かれる
ホリエモン「介護のような誰でもできる仕事は永久に給料上がりません。いずれロボットに置き換わる」 http://news.i-cybernet.com/news-id78755.html ちがう。誰でも出来るかどうかは関係ない。 匠と呼ばれる町工場の職人は、だれにもできなくても、 たいていは給料高くない。社長のほうが高かったりする。 実は、労働集約型の仕事、たとえば...
View Articleインテル、英アームからライセンス
インテル、英アームからライセンス 半導体受託生産 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM17H1P_X10C16A8EAF000/ デスクトップパソコンのCPUで、たぶん1位?のインテルでも、 デスクトップパソコン自体が売れなければ・・ということなんでしょうね。...
View Article人工知能を用いた予測モデル構築に必要な条件と導入事例
8月18日、 AI活用セミナー 人工知能を用いた予測モデル構築に必要な条件と導入事例 講師:DATUM STUDIOの人 を聞いてきた。その内容をメモメモ 今日の話は、真新しい手法ではない。 ディープラーニングで・・・というのではない データが整理できていない、足りないとか ■会社の紹介 DATUM STUDIO 40人くらいの会社、3期目 統計のプロフェッショナルとエンジニアリングのプロ...
View Article製造業におけるIoTの広め方や売り物をSIerは間違えている
■「IoTをすると儲かる」という理由がわからなければ広がらない 機械の予防保全のために現在のシステムを入れ替えるというストーリーは コスト的に考えて、ない。 そもそも、機械が壊れるタイミングが、すでに予測がつく のであれば、IoTしなくていい。予測つかないものについて、 「IoTすれば、本当に予測できるのか?」と聞かれたら、 答えるのは難しい。 ・・・となると、IoTの目的は、何?となる。...
View ArticleペルソナへのAI利用はありかも知れない・・・
マーケティングでペルソナって使うけど、 あのペルソナ、対話型BOTにやらせるのは、ありかもしれない。 AIつかったシミュレーションってことになるのでしょうか?
View Articleアニメ制作会社の経営実態、平均収入は10年前の3分の2に
へ~ アニメ制作会社の経営実態、帝国データバンクが調査 平均収入は10年前の3分の2に http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1608/19/news111.html
View Article創造的な仕事にこそ、AIが入ってくるかも?
創造的な仕事こそ、人間がやるといわれる。 しかし、創造的な活動である、「デザイン思考」は、実はAI化しやすいのではないか? ブレインストーミングは、AIの方が得意そう。テキトーにいろいろ検索するから 親和図法等でまとめるのも、共通概念を見つけるってことで、AIのほうが。。。 強制連想法なんて、まさに検索。得意ですよね・・・ って考えると・・・ほら、 創造的な仕事にこそ、AIが入ってくるかも?
View Articleプログラミングにまつわる神話は諸悪の根源である
長いので、後で読むため、URLをメモメモ 「有害なgoto」「時期尚早な最適化」、そしてプログラミングにまつわる神話は諸悪の根源である http://postd.cc/programming-myths/
View ArticleIoTの短期的戦略は中長期とは異なる。ことに気づかないとソフトバンクの意義が分からない
■IoTの短期戦略(GW利用)の問題点 製造業におけるIoTの広め方や売り物をSIerは間違えている http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/63930806a7d60e600ef9c924fb8bf85f で書いたように、IoTの短期的戦略は、 ・現状のシステム(製造業のフィールドバス)にGWを入れてインターネットへ ・GWからクラウドや社内サーバー等に持っていき...
View Articleテスト観点とか、境界値・同値テスト方法とかを無料で公開しているサイト
このブログに前も書いたけど、テスト観点は無料で公開されている ここのサイト テスト観点ライブラリ http://www.qbook.jp/qptestview/librarylist 組み込み、Web、スマホ用。これで十分かどうかは、自分で判断してね。 バルテスさんが公開してるものなので、まあ、自分で考えるよりかは信用できる?...
View ArticleSpring BootのSTSではまったところメモ
ネットでしらべてもよくわからなかったところを、 忘れないうちにメモ(現状、自分へのメモ・あとで、充実させるかも) ■とにかく立ち上がらない ・STSを立ち上げようとすると、Javaが古い、1.8を使えといわれる ・Java was started but returned exit code=13 と1行目(左上のSTSを1行とカウントすると2行目)にかかれた...
View ArticleIoTとIndustry4.0の違い
IoTの短期的戦略は中長期とは異なる。ことに気づかないとソフトバンクの意義が分からない http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/4e1d361b1b982628415fa77dee70e49f で書いた、 え~っと、またくどいけど、というのがSIerさんからの望み。 じつは、こうならないかもしれない・・・ならないだろうなあ・・・ というのを、また、別の時に書く。...
View Articleビッグデータビジネス、声のかかる機会は以前より減っている?
8月23日、 「中小企業も無視できない、統計学・人工知能の知識」 をきいてきたので、その内容をメモメモ (時間を間違えて、はじめのほう、聞けなかった) ■これからの企業経営と統計科学 (途中から) 従来の統計学:全体的な傾向は見れる はずれ値処理 →ビッグデータになると、孤立データがクラスタになる →ニッチ層にもとどけられる 即時的:ベロシティ 時間的、位置的情報の反映...
View ArticleRaspberry PiでRCAが動作しないとき
伝聞なので不正確なんだけど、デマではなさそうなので、 なにか役に立つかと思ってメモ(不正確です。”私は”操作していない。結果は確認した) Raspberry PiでRCAで動かそうとして、 RASPBERRY PI の AV 端子 https://raspberrypi.akaneiro.jp/archives/73 にあるように、4極ミニプラグを買ってきて、 黄色と赤を入れ替え、...
View Articleブレインパッド、人工知能のビジネス活用を支援サービス提供開始
ブレインパッド、人工知能のビジネス活用を支援する「機械学習/ディープラーニング活用サービス」の提供を開始 http://www.brainpad.co.jp/news/2016/08/23/3290 3つのメニューがあるみたい。
View Article人材派遣業界のマージン率とそのデータ
について書いてあるサイトがあるので、メモメモ 人材派遣業界のマージン率とそのデータ 2016年版 http://imogayu.blogspot.jp/2016/01/blog-post_30.html
View Article