Quantcast
Channel: ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7270

JMeter2.10の、HTTPプロキシサーバーでエラー

$
0
0
今、JMeter2.10と戯れていたら、

なエラーになった。

ログ見ろって書いてあるけど、めんどっちいので、
オプション→LogViewerにチェックを入れて、

下にログを出させるようにした。こんなかんじ。

そしたら出てきた、こんなエラーログ。
2013/12/10 14:20:06 WARN - jmeter.protocol.http.proxy.ProxyControl: Could not open/read key store E:\いろいろ\apache-jmeter-2.10\bin\proxyserver.jks (指定されたファイルが見つかりません。) 2013/12/10 14:20:06 INFO - jmeter.protocol.http.proxy.ProxyControl: Creating Proxy CA in E:\いろいろ\apache-jmeter-2.10\bin\proxyserver.jks 2013/12/10 14:20:06 ERROR - jmeter.protocol.http.proxy.ProxyControl: Could not initialise key store java.io.IOException: Cannot run program "keytool" (in directory "E:\いろいろ\apache-jmeter-2.10\bin"): CreateProcess error=2, Žw’肳‚ꂽƒtƒ@ƒ at java.lang.ProcessBuilder.start(Unknown Source) at org.apache.jorphan.exec.SystemCommand.run(SystemCommand.java:142) at org.apache.jorphan.exec.SystemCommand.run(SystemCommand.java:125) at org.apache.jorphan.exec.KeyToolUtils.genkeypair(KeyToolUtils.java:123)

この下は、省略している。つまり、もっと出てくる。
どうも原因は、keytoolのあたりらしい。
ってことは、httpsあたりか・・・

・・・たしかにそこ、昔と変わってるよね!



■対策:ふるいバージョンに

ということで、2.10よりも前のバージョンに戻すことにした。

http://jmeter.apache.org/download_jmeter.cgi


で、普段は、水色のあたりをクリックするけど、
もっとスクロールして、
「Apache JMeter archives... 」をクリック

「binaries/」をクリック

まあ「apache-jmeter-2.7.zip」でもクリックして、
ダウンロード、解凍してみてください。



■実際にやってみる:その前に準備

で、起動。するんだけど、その前に、ブラウザ側の設定しときます。
IEでやります。
オプション→インターネットオプションを選択すると


ダイアログが出るので、

「接続」タブの「LANの設定」をクリック

ローカルエリアネットワークの
プロキシサーバーの
上のチェックボックスチェック
その下のアドレスに、127.0.0.1とかいれて、
ポートは、あとで設定するJMeterのHTTPプロキシのポート番号。

なお、念をいれて、「詳細設定」をクリックし

○で囲ったところを「消して」ローカルアドレスでも
プロキシ使用するようにする。
(けど、あとで書くけど、これでも、うまく行かないときがあるので、
 プライベートのIPアドレスを直接打っている)

で、全部OKして、ブラウザを再立ち上げすると、

なにも表示できない(インターネットに繋がらない)
これは、まだJMeterでプロキシの設定をしていないから。
表示できないのが正しい。
もし、どっかのサイトにいけたら、おかしいので、
プロキシがちゃんと入っているか、チェック



■実際にやってみる:JMeter設定

では、JMeterを起動する

起動できたら、テスト計画を右クリックして

追加→Threads(Users)→スレッドグループ

でスレッドグループを作ったら、

ワークベンチを右クリック

追加→Non−Testエレメント→HTTPプロキシサーバ

を選択。

ポート番号は、IEに設定したポート番号、
コントローラーは、先ほど作ったスレッドグループを選択し、
グループごとにセパレータをいれたほうがわかりやすいので、そうした

そして、「開始」

これで、開始する



■実行!と、その結果

で、ブラウザで、自分の試験するところを指定するんだけど、
このとき、
  127.0.0.1のようなループバック、
  localhostのようなローカル指定だと、
うまくプロキシに入らないことがあるので、
プライベートアドレス(192.168.1.198とか)で打って見ると

JMeterに呼び出した結果が入ってくる。




■おまけのなぞ・・・

で、なんか題名がはいっていない、4つのものがあるんだけど・・
見てみると・・・

urs.microsoft.com??
この謎は、また今度かく。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7270

Trending Articles