既存のLANケーブルを5倍速へ爆速化する規格がきまったらしい
既存のLANケーブルでこれまでの最大5倍高速な5Gbpsへ爆速化する新規格「IEEE 802.3bz」が承認される http://gigazine.net/news/20160930-802-3-bz/
View Article今年も日本人が受賞していたんですね!-イグノーベル賞
「知覚賞:股のぞき効果について」が、日本人で受賞したものみたいよ・・・ ニッチの饗宴。 2016年のイグノーベル賞総まとめ http://www.gizmodo.jp/2016/09/2016-ig-nobel-prize-winners.html
View ArticleYAMAHAはなぜ、ピアノやバイクを作る会社なのに、ルーターも出しているのか?
知らなかったら、以下のサイトを読むべし 「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた https://haken.inte.co.jp/i-engineer/interesting/yamaha-history そもそも、ピアノとバイクは別会社なんだね。同じヤマハでも・・・
View Article音楽聞き放題「Spotify」が日本参入-このサイトにいくと、登録できるの?
Spotifyが日本上陸--広告付きの無料プランでも音楽聞き放題、月額980円の有料プランも http://japan.cnet.com/news/service/35089756/ によると、(以下太字は上記サイトより引用) Spotify...
View Article「安い仕事でも、ちゃんとやってれば、いい仕事が回ってくる」と言われ守っていると・・・
「安い仕事しか回ってこなくなった」とのこと。 下請けのみんな、それが実態なのだよ、SIerのいうことから、目を覚ませ・・・ 「安い仕事でも、ちゃんとやってれば、いい仕事が回ってくる」と言われ守っていたら… http://buzzmag.jp/archives/88415
View Article東電「託送システム」の問題、連載記事のまとめページのURL
長期化する東電のシステムトラブル、見えてきた二つの原因 東電の通知遅延、「スマートメーターの設置要求が想定を超えた」 東電のシステム開発が当初から不安視されていた理由 などの記事を連載している「電力自由化の闇」のURLをメモメモ 電力自由化の闇 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/092200210/
View Articleノンプログラムで「IoTやAJAX→Twitterでつぶやく」とか・・・IFTTT
ハッカソンやPoC(概念実証)などで(いやそれ以外でもいいけど)、 ・IoTで収集したデータや、ブラウザ等から入力されたデータを ・Twitterでつぶやいたり、データの値によってメール(通知)させたい! という要望って、あると思う。こういうとき、サーバーを建てたり、 twitterのAPIを呼び出したりするのは面倒。 この部分を、ノンプログラミング化して、設定だけでできるようにしたのが...
View Article平面から3Dを作りだす、折り紙展開図のフリーソフトのありか
サイエンスZEROでやっていた、 折り紙展開図のフリーソフトのありか ori_revo http://mitani.cs.tsukuba.ac.jp/ori_revo/ Origamizer http://origami.c.u-tokyo.ac.jp/~tachi/software/
View Article教育のICT化と学力は、関係なさそうだ・・・
教育のICT化で最先端を行っている佐賀県が・・・ 学力テスト平均正答率、佐賀はほぼ全国下回る http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/361247
View Article法律の改正案を自動作成
仕様書作成で、こういうのあるといいかも・・・ 法律の改正案を自動作成 政府、働き方改革へ新システム http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS26H1H_W6A920C1PP8000/
View ArticleMySQL 最前線 ~ 2016年秋 最新アップデート【続編】を聞いてきた
10月3日(きのう)、 MySQL 最前線 ~ 2016年秋 最新アップデート【続編】 を聞いてきた!ので、その内容をメモメモ ■MySQL最前線~Server編~ ・MySQL5.7 全面的な改良 全部で200以上の改善 JSONデータ型、JSON組み込み関数 ・開発の方向性 MySQLの改善 スキーマレスデータベース モバイル ・MySQL8.0 DMR(開発途上版)...
View Article値切る顧客に対する対応
システム設計とかでもいえそう・・・ イラスト料を値切る顧客に「ご自分でどうぞ」→ 返ってきた答えがヤバすぎる(笑) http://buzzmag.jp/archives/88211
View Articleトヨタ、手乗りサイズのパートナーロボット「KIROBO mini」発売
IoTやクルマとのインターフェイスとしても利用を想定しているらしいよ・・ トヨタ、手乗りサイズのパートナーロボット「KIROBO mini」発売--製造はVAIO http://japan.cnet.com/news/service/35089580/ (太字は上記サイトより引用)
View Article車の自動車制御システムの安全性を自動検証-日立
安全要件の記述を簡略化してパターン化したそうな。 後で読む 車の制御システムの安全性を自動で検証−日立、項目をパターン化 http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00400862?kawara05_20160926
View Articleスーパーカミオカンデ実験エリアの一般公開
募集期間 2016年10月7日(金)から2016年10月24日(月) 詳しくは、以下のURLを参照 http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/pr/event/2016/10/sktour1126.html
View ArticleIBM Data Science Experience、データ解析プラットフォームDataWorks
10月4日、Open for Data Summit Autumnに行ってきた! その内容をメモメモ <<ゼネラルセッション>> ■データサイエンティストの育成のための大学教育 -滋賀大学データサイエンス学部のモデル ・データサイエンス 価値創造のための新たな科学 データサイエンス(滋賀大モデル) データアナリシス データエンジニアリング 新たな知見 価値創造...
View Articlembed オフラインの開発環境
ARMのプラットフォームの1つ、mbedは、 オンラインで開発するものだと思っていたけど、 オフラインでも開発できるらしい ということで、URLをメモメモ mbed オフラインの開発環境 https://developer.mbed.org/users/MACRUM/notebook/mbed-offline-development/
View ArticleOSSの採用は自分たちがやらなければいけないという覚悟、自ら退路を断つきっかけとなった(メモ引用)
今日(10/5)Redhat forum 2016 The power of participationに行ってきた! のでその内容をメモメモ まずは基調講演。朝、電車を乗り過ごして、遅れてしまったので、 途中から(はじめの数分を聞き逃している) ■途中から オープンなコミュニケーションがイノベーション むかしは、数社がリード 短期間で 協働、協業している 政府なども...
View ArticleCG女子高生「Saya」ついに動く!
前に書いた 実写にしか見えない3DCG美少女「Saya」 http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/249fba44fe5e33a6e0e746013a8375a0 のSayaが動画になったらしい CG女子高生「Saya」ついに動く! 超リアル“えくぼ”と、シャープが見据える未来...
View ArticleJBOSS EAP 7(JavaEE7、Wildfly10に対応)について聞いてきた。
10月5日、Redhat forum 2016 The power of participationに行ってきた!のでその内容をメモメモの続き 次は 最新のJava EE 7仕様準拠 、クラウドレディアーキテクチャ JBoss Enterprise Application Platform7紹介 をメモメモ。なんだけど、会場が違っていて(当日入れ替わった?)これも、はじめ聞けかなった...
View Article