Quantcast
Channel: ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7267

「PostgresPlusで実現する異種DBMSからのデータベース移行」を聞いてきた

$
0
0
2/18EnterpriseDB Summit Tokyo 2016
に行ってきた!の続き、

富士通SSLのセッションをメモメモ


■PostgresPlusで実現する異種DBMSからのデータベース移行
富士通SSL

・自己紹介

・当社の紹介
 Power Solution:デジタルプラットフォーム OSS
 OSSソリューションマップ
  DB移行ソリューション
 EDBPostgres製品概要
   エンタープライズエディション
   スタンダートエディションん

・移行
 お客様紹介:薬学共用試験
   薬学CBT
 RHEL 7.1へアップデート
 Apache,Tomcat
 Oracle11gから

・Oracle移行の問題
  コスト高い PPAS
  アプリケーション手間かけたくない
  製品サポートはいる
→PPAS採用

PPASのOracle移行
 PLSQLをPPASで移行できる
 互換ツールもある

・(1)事前検証
 Oracleスキーマ→移行ツールで洗い出し
  プロファイルの移行において問題を検出
  OSとPPAS9.4で
 →PPAS9.5ではOK

 プロトタイプ検証
   マイグレーションツールキットでOK
     90%以上の高い移行率

 アプリケーション影響範囲
  ドライバの入れ替えのみでOK

 性能確認
   問題ダウンロード
   回答アップロード
 →移行で速くなった

・(2)移行
 PPASインストール
 PPASメモリ領域 一時ファイル作成されないように

・データベース移行
 本番環境への展開→スクリプト化で自動化

・(3)運用
 現時点トラブルなし・安定稼働

 よくいただく質問
 トランザクション中でSQLエラー
  →オラクルと同じ動作に設定できる
 NULLの挙動
 データロード時のコピー:EDBLoader

・移行時に躓いた点
 パーティションテーブルの移行
  移行するツールキットでエラーが出る→このエラーは改善されている

 マテリアライズドビューのリフレッシュパス

 KEEPの移行時エラー→サブクエリー

・所感

・富士通SSLの強み

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7267

Trending Articles