Quantcast
Channel: ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7267

環境設定のLANGに、日本語はja-JP,中国語はzh-cnとzh-tw、では、フランス語は?

$
0
0
文字コードを設定する際、環境設定のLANGに、
日本の場合は、ja_JP.SJIS、ja_JP.SJIS、ja_JP.utf8
など設定します。
つまり、はじまりは、ja-JP1種類

中国語は、
 簡体字がzh-cn
 繁体字がzh-tw

じゃ、フランス語は?



■そもそも、この設定は・・・
ja_JP.SJISは、
言語コード_国コード.文字セット
の順になっている。

つまり、ja_JP.SJISは、日本語の日本のSJISということ。
中国語は、
 zh-cn:中国語のメインチャイナ=簡体字を使っている
 zh-tw:中国語の台湾は=繁体字を使っている

くわしくは、ここ

言語コードと国コード
http://www.kanzaki.com/docs/html/lang.html




■ってことで、フランス語は・・・

 フランス語を利用している国の分だけある?

フランス語 (ベルギー)fr-be
フランス語 (カナダ)fr-ca
フランス語 (フランス)fr-fr
フランス語 (ルクセンブルグ)fr-lu
フランス語 (モナコ)fr-mc
フランス語 (スイス)fr-ch

だって
(以下から引用)
http://www.openspc2.org/RSS/200/language/lang.html




■ちなみに、利用できる文字コードは・・・
そのあとにつける。
fr-fr.8859-1とか、
zh-tw.big5とか
zh-cn.gbとか

例えばの例は、ここ

http://www-01.ibm.com/support/knowledgecenter/SSGU8G_12.1.0/com.ibm.acc.doc/ids_acc_810.htm


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7267

Trending Articles