Quantcast
Channel: ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7267

「Windows社内基幹システムをまるごとAWSに」をきいてきた

$
0
0
6月3日AWSサミットの話の続き

Windows社内基幹システムをまるごとAWSに
データセンター移行とWindowsServer2012の同時移行を決断した事例と勘所について

をメモメモ



・カトーレック株式会社のご紹介
 運送、宅配、EMS
 100年以上たっている。最初は海運
 1978年 宅配オンライン
 1992年 オープン化
 2011年 ホストから分散
 2013年 データセンター
 れっく=ロジスティック+エレクトロニクス+カルチャ

・クラウドの背景
 東日本大震災、タイの水害→デバイスがパーになった
 計画停電→24時間365日:データセンター

・データセンター:みんな同じように運用
 2015年7月にシステム更改!

・システムマップ
  ほとんど移行しないといけない

・中期計画
 ITインフラ強化
 ビジネスインフラの強化
 ITガバナンスの強化
 人材の育成

・ロードマップ
 実戦で鍛えます
 周りからやっていく
 最新、資産持たない。代替可能性の確保:Windows8,ベンダー依存
 海外サポート必須

・自社業務の競争力に直結しないシステム SaaS
 SLA
 IPhone5→MDM:SaaS
 グループウェア
→ネットワークの見直し

 最新のネットワーク
  WVS
  セキュアインターネット

EDIサーバーの更改
 SaaS利用:10年だと高くなる

生産管理
 各工場でオンプレ
 →国をまたぐと追加ライセンス

AWS導入トライアル
 ほんこん
 オンプレの課題をAWS利用により回避

今次のプロジェクト
・1カ月かけてシステム・ネットワーク置き換え:AWSへ
 APN活用
   検討期間の短縮、技術支援、共同検討:IDS社

プラットフォームに依存しない作業
 ハードウェア→サービス料
 アプリ改修ぶぶんあり
 5年ごとのハード改修
カスタマイズするな

導入した新たな機能
・AWS ダイレクトコネクト
  BVP→WVS
  LTEバックアップ
・コールセンター IVR:2003サーバー
 SaaSと(くらうどてれふぉにーさーびず:インテック)
  SQS(シンプルキューサービス)
  Amazon クラウドウォッチ

新システムイメージ

クラウドファースト IT点呼
パッケージ:AWSで→営業は抵抗

ネットワークとアプリ分離可能か
AWSでアプリが動く

オンプレ:自由にコーディング
RDSでは制約がある
サービスレベルの定義

AWS:パートナー、オープンソース

まとめ
・プロへ委託

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7267

Trending Articles