Quantcast
Channel: ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7271

テスト要求分析とテスト観点

$
0
0
昨日、西先生の「テスト観点によるテスト要求分析モデルの構築」
について聞いてきたので、メモメモ



■テストには、テストのための要求分析が必要である

テストする

5年位前
 テスト設計(ですと計画)、テスト実施

今どき
 テスト要求分析
 テストアーキテクチャ設計
 テスト詳細設計
 テスト実装
 テスト実施


■テスト開発プロセスの基本的考え方
・品質を高めないといけないプレッシャーは意外とさらされていない
・仕様で明記されていない非機能特性を考えていない

■テスト要求分析で考える
1)要求の源泉の準備
  →自分たちでステークホルダーになりきって
   ブレーンストーミングや仮想ヒアリング
2)要求獲得と分割
  エンジニアリング要求とマネジメント的要求をわける

3)モデル

■テスト観点
 ・機能:テスト項目の鳥が
 パラメータ
 状態
 タイミング
 組み合わせ
 性能
 信頼性
 GUI
 出荷先
 障害対応性
 セキュリティ
 (いくつかぬけた)

■テスト観点をモデリングする
 マイヤーず
 システムの振る舞い

■テスト観点
  因子?
  要求?
  テスト目的?

・テスト観点
  →正三角形
・テストケース
  →1,1,2、 1,2,3

・テストスクリプト
  →ぱそこん・・・

テスト観点図(NGT)
VSteP

漏れをなくす→ステレオタイプ

詳細化の種類を限定して

テスト観点図に書き直す
条件ベース:抜けがある
  リコメンデーション部分のテストがない
  あいまい記述が抜ける
  おいしくないが抜けている
観点ベース:抜けがない


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7271

Trending Articles