Quantcast
Channel: ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
Browsing all 7267 articles
Browse latest View live

Cordova女子によるCordovaプラグインの作り方ほか

ちょっと、時間が経ってしまったが、6月19日(金)の 第6回Apache Cordova勉強会 https://cordova.doorkeeper.jp/events/25503 の内容をメモメモ ■会場提供IIJさんから ■AngularJS超入門 みんな、どんなフレームワーク使ってる?   JQuery 半分くらい   Angular 意外と多い   knockout ちらほら...

View Article


ビッグ・データを実際に活用している日本企業は6%、48%の企業が価値を得る方法が分からないと回答

ここの記事 ガートナー、ビッグ・データに関する調査結果を発表 http://www.gartner.co.jp/press/html/pr20150525-01.html によると(以下太字は上記サイトより引用) ガートナー、ビッグ・データに関する調査結果を発表 ビッグ・データを実際に活用している日本企業は6%という結果に 取り組みが進まない主な阻害要因について、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

y=cos(x)-(1/3)*cos(3*x)のグラフの簡単な書き方

「y=cos(x)-(1/3)*cos(3*x)」で「ぐぐる」 どんな数式でも書いてくれるわけではないが、 数式によっては、グラフ化してくれるみたい・・・

View Article

ドローンでビッグデータの時代だよね!

セキュアドローン協議会説明会セミナー 「空の産業革命」ドローンの業務活用の可能性 開催のお知らせ http://www.secure-drone.org/news/2015/seminar_06_07/ のセミナー対象者に「精密農業に携わる技術者・経営者」って書かれている。 精密農業とは、 精密農業とドローン...

View Article

2015年版中小企業白書の内容の特徴

いまの段階では、コンピューターに直接関係は無いんだけど、 あとで、この話を基に、コンピューター業界の話を書こうと 思っているので、昨日(6月23日)聞いてきた、 T-SMECAゼミナール(6月度) <2015年版中小企業白書の解説> ~2015年版中小企業白書の内容の特徴と解説~ http://www.t-smeca.com/event_info/2015/04/tsmeca6.html...

View Article


ベンチャー系は技術力・人材、SESは営業を重視する・・・けど、営業は思ってるほど甘くない!

前に、 さくらインターネットが使ってるツールとか言語とか・・・ http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/0a795540b7732bf2560938bd6bb6ecc4 で、ソフトウェア業界は  知識集約型・・・研究、パッケージ、アプリ開発  資本集約型・・・ISPなど  労働集約型・・・エンジニア派遣、運用保守 と書いた。まあ、知識集約型はベンチャー系といえると思うし、...

View Article

「IoTでプロポーズを考えている方」が対象の勉強会、申し込み者絶賛募集中らしい

第7回勉強会 Webはいつもあなたを見守っている 〜 IoT/WoT特集 〜 https://webplat.doorkeeper.jp/events/27429 に書かれていた一言・・・(以下太字は上記サイトより引用) 対象 (中略) IoTでプロポーズを考えている方 何か面白いことしたいなと思ってる方 夏に向けビリーズブートキャンプでダイエットを試みている方 IoTでプロポーズ?

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

IT系賃金、沖縄は東京の約半分-地域経済分析システム(国の無料の観光、自治体比較等分析サイト)

国がやっている、無料の人口、観光、自治体比較等の分析サイト 地域経済分析システム https://resas.go.jp っていうのがあるってことは、 2015年版中小企業白書の内容の特徴 http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/a8b2dde336754f91b40ce43ae8661466 (3部の下のほう、<<中小企業白書のポイント>>の直前)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本の博士論文を一元的、網羅的に検索できる新サービス「CiNii Dissertations」

国内唯一 日本の博士論文を一元的、網羅的に検索できる新サービス「CiNii Dissertations」の試験運用を開始 http://www.nii.ac.jp/news/2015/0624/ ですって!見てみましょう。 http://ci.nii.ac.jp/d/ ビッグデータで検索してみた 一番上のをえらんでみる なかんじ・・・

View Article


astah7.0リリース-7.0からCommunity版は、商用利用できないらしい

astah community 7.0 新機能紹介 http://astah.change-vision.com/ja/product/release/com/7-0.html お客さんに出すドキュメントに使う場合は、買ってねということだよね。 大学で論文に出す場合は、いいんだよね・・・たぶん

View Article

「Google Cloud PlatformグローバルイベントNext東京」の基調講演

を、以下、メモメモ。 基調講演 ■塩入さん  きょうの内容の流れ ■あみっと しんぐ社長から ・急激な成長 ・SnapchatとLine 拡大するビジネススケール ・ムーアの法則 ・2つのトレンド、スマホとパブリッククラウド(コンピューティングインフラ) ・自動車運転  バーチャルリアリティ  ウェアラブル技術  モノのインターネット  人工知能と機械学習 ・ビジネスにとって何を意味するのか...

View Article

「リアルタイム画像解析とディープラーニング活用事業から見るDockerの最新利用事例」って言ったら・・・

見に行きますよねえ・・・絶対! っていうので、 【本日開催】【ヒカ☆ラボ】【総応募45名突破!】【大注目のDockerが熱いワケ、語ります!】リアルタイム映像解析とディープラーニング活用事業から見る最新事例をabejaのエンジニアがご紹介! http://at-agent.jp/service/event/163/ に釣られていった話。 ■会社紹介などなど ヒカラボについて...

View Article

佳子さまの、こんなプライベート情報を流して、よいのだろうか?

ここのニュース 佳子さま「学業優先」を崩せずダンスサークルへは入会せず http://www.news-postseven.com/archives/20150626_331951.html なんだけど、(以下太字は上記サイトより引用) 学業においてもクラス分けテストで下から2番目のクラスになってしまわれた なんて、プライベート情報をながして、大丈夫なんだろうか・・・ P.S...

View Article


ストレスチェックの義務化-27年12月から

自分へのメモなんだけど、 「これが、コンピューターと、どう関係があるんだよ!」という人へ 個人情報保護の観点で関係します。 ストレスチェックの調査票の回収と集計は、「実施の事務」にあたり、 人事課その他の職員ができる(直接人事権を持つ人は出来ない)。 →この記入された調査票は、個人情報で、会社が持っているケースがある この個人情報は、本人の同意が無い場合、保護しないといけない。...

View Article

ゲームにはまってしまった子供を簡単に飽きさせる新方法

【眼から鱗】ゲームにはまってしまった子供を簡単に飽きさせる新方法が見つかった http://netgeek.biz/archives/41090 ノルマを課し、クリアできなかったら叱責だそうな。 ちなみに、これを考えた人は会社でも優秀な人で、課長に昇進したそうな この記事を書いている人は、これを考えた人に「ついていく」と言っているが・・・ 仕事でも、「ノルマを課し、クリアできなかったら叱責」?

View Article


「概念モデリング再入門 ~いまさら人に聞けない人のための基礎講座~」を聞いてきた!

6月26日に、「要求開発アライアンス 6月定例会」に出て 概念モデリング再入門 ~いまさら人に聞けない人のための基礎講座~ 講師:河野 正幸 氏 www.openthology.org ハッシタグ #redajp https://redajp.doorkeeper.jp/events/26623 を聞いてきた。その話をメモメモ 概念モデリングやってますか ・概念モデリングは非常に有効な活動...

View Article

ソフトウェエンジニアのための「機械学習理論」入門

6月26日、NIIで 「ソフトウェアエンジニアのための「機械学習理論」入門」 http://topse.or.jp/2015/05/2344 を聞いてきた。その内容をメモメモ 資料はWebにアップロードしたお http://www.slideshare.net/enakai/ss-46880120 (ハンズオン)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

マイナンバーは原則別テーブル、他テーブルでは主キーにできず、JOIN注意

「マイナンバーのテーブルでの持ち方がわからない。  合法的にはどう持てば、削除しても大丈夫なのか?」 と聞かれたので、こんな風に答えました。 ■マイナンバーは原則別テーブル、他テーブルでは主キーにできない マイナンバーは、目的外には使えません。 ということは、従業員マスターの主キーなどにしてしまうと(一意で便利なんだけど・・・)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

複数の顧客がクラウドにマイナンバーテーブルを持った場合、税理士・社労士さんは・・・

さっきのマイナンバー話のつづき。 土曜日の飲み会で、 「ねえねえ、コンピューターにくわしいんでしょう?  じゃあ、このくらい分かるよね!教えてよ・・・」 といわれた話なんだけど・・・ ■お題 どうも、こういう構成らしい(飲みながらなので、話をまとめ、かつ具体的な ケースで書いている。ここまではっきり言ったわけではない。なにしろ、飲み会なので・・)  複数社のお客様が、Amazon...

View Article

さくらVPSでBitnami使ってRedmineを入れたときに、はまったこと

さくらVPSを使ってRedMineをいれる・・・っていうのは、結構簡単なはず。 ・・・なのに、ハマったことがあったので、メモメモ! ■まず、さくらVPSを申し込むのは、 http://vps.sakura.ad.jp/ の「お申し込み」ボタンをクリックして、「はじめて利用する」にすれば、 あとはフォームを埋めるだけでOK。 銀行振り込みを選べば、メールで振込先が指定されるので、...

View Article
Browsing all 7267 articles
Browse latest View live