エイプリールフールって、午前中で終わりなんですか(@_@!)
しまった、もう1個用意していたのに・・・
ということで、せっかくなので、もう1個用意していたエイプリールネタを
披露しておきます。
(つまり、以下、うそです)
交通事故遺族会が、かねてから陳情していた、「ひき逃げ防止用自動通報システム」が法案化したらしい。
このシステムは、車が衝突すると、自動的に前方の写真、GPSによる位置情報を取得し、車の情報もあわせて、最寄の警察に自動的に通報する。
警察は、位置情報も送られるため、迅速に事故現場に急行できる上、車の情報まで自動的に送られてしまうので、ひき逃げできなくなる。
この装置を、新車では各車に搭載、既存車は、この装置を買うと、買った店から、キャッシュバックを受ける。店舗は国に申請すると補助金が下りるという仕組み。
交通事故遺族会が、「ひき逃げによる不幸な遺族をつくらないために」という願いのもとで考えられたこのシステム、その意図とは別に、金儲けしたい人の大きな期待を背負ってしまっている。
ケータイキャリアは、自動的に送られる情報は、ケータイのネットワークを通るので、交通事故のたびにケータイのパケットが飛ぶことになり、多くのパケ代が入ってくることを期待している。また、この情報から個人情報を除いたデータをビッグデータとして、各社に販売し、大金を得ることをもくろんでいる。
保険業界は、自動通報システムに、警察だけでなく、保険会社にも自動送信させるようにして、保険会社の顧客サービスに生かそうと考えている。
自動車会社、通信機器メーカーは、このシステム導入による特需をねらっている。
業界を知る情報通の1人は、「みんな期待しちゃってるけど、このデータ、警察以外に、使い道あるのか?」といぶかっている模様。
しまった、もう1個用意していたのに・・・
ということで、せっかくなので、もう1個用意していたエイプリールネタを
披露しておきます。
(つまり、以下、うそです)
交通事故遺族会が、かねてから陳情していた、「ひき逃げ防止用自動通報システム」が法案化したらしい。
このシステムは、車が衝突すると、自動的に前方の写真、GPSによる位置情報を取得し、車の情報もあわせて、最寄の警察に自動的に通報する。
警察は、位置情報も送られるため、迅速に事故現場に急行できる上、車の情報まで自動的に送られてしまうので、ひき逃げできなくなる。
この装置を、新車では各車に搭載、既存車は、この装置を買うと、買った店から、キャッシュバックを受ける。店舗は国に申請すると補助金が下りるという仕組み。
交通事故遺族会が、「ひき逃げによる不幸な遺族をつくらないために」という願いのもとで考えられたこのシステム、その意図とは別に、金儲けしたい人の大きな期待を背負ってしまっている。
ケータイキャリアは、自動的に送られる情報は、ケータイのネットワークを通るので、交通事故のたびにケータイのパケットが飛ぶことになり、多くのパケ代が入ってくることを期待している。また、この情報から個人情報を除いたデータをビッグデータとして、各社に販売し、大金を得ることをもくろんでいる。
保険業界は、自動通報システムに、警察だけでなく、保険会社にも自動送信させるようにして、保険会社の顧客サービスに生かそうと考えている。
自動車会社、通信機器メーカーは、このシステム導入による特需をねらっている。
業界を知る情報通の1人は、「みんな期待しちゃってるけど、このデータ、警察以外に、使い道あるのか?」といぶかっている模様。