Quantcast
Channel: ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7271

全コンビニにICタグが入る→家電IoTとか「買ってきて」アプリとか「IYダッシュ」とか?

$
0
0
コンビニ全店全品にICタグ導入へ、経産省と大手コンビニ5社が宣言
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/041801181/

(以下太字は上記サイトより引用)

レジでの会計業務の効率化だ。購入商品のICタグをまとめて読み取ることで、店員が1点ずつバーコードを読み取る手間を省く。人材不足に悩む小売業界の課題解決を狙う。

そっちか~

てっきり、白物家電メーカーが家電のIoT,AIの使い道がわからないので、

コンビニにがんばってもらって、ICタグをつけてもらい、
 冷蔵庫に入れた瞬間に、
 入れたものが、冷蔵庫のICリーダー→クラウドにいって、
   外出先から何が買ってあるか見れる
   ご主人に買ってきてもらいたいものを示すとき、
    前に買ったもの一覧から選んで「これ買ってきて」と奥さんが言えて
    ご主人は、お店で、それかどうか、スマホで確認できる
     (確認するときは、ICタグでなく、カメラで取って、
      サーバーがディープラーニングした結果とつき合わせて判断)

あるいは、今日食べたものを、アプリで管理→カロリー・アレルギーチェック

もしかすると、セブンイレブンは、イトーヨーカドーのネットスーパーとくんで、
 ICタグを読み込んで、ボタンをクリックすると、
 イトーヨーカドーのネットスーパーから、届けてくれるようになるとか・・・
 そうゆう(Amazonダッシュならぬ)IYダッシュボタンを開発するとか・・・


そういう使い道ではないのね(^^;)

いや、てっきり、IoT家電とかクラウドに家電をつないで・・・といいだしたけど、
どうしようってなって、なきつかれて、経産省が考えたのかと思った(^^;)



Viewing all articles
Browse latest Browse all 7271

Trending Articles