Quantcast
Channel: ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7274

IoT展・・じゃなかった、Interopに行ってきた!

$
0
0
Interop・・・だよねえ・・なぜか、IoTの話ばっかり。
SDN/NFVや情報漏えいなど(セキュリティ)もあるけど、IoT。隠し味にOpenstackっていうかんじ。
例えば富士通は、ロボットフューチャー、IoT工場、自然対話を人工知能、ユビキタスウェア・・・
 おいおいおい、まあ、サーバー攻撃もあったし「ばーちゅおーら」も見たきがしたけど(気のせい?)・・・
 Interopだよねえ(^^;)・・・

DELLはもちろんOpenStackもあるけど、IoTゲートウェイとかディープラーニング基盤とか・・

東芝も、IoTソリューションとしてFlashAirやったり。

メラノックスさんが、イーサネットスイッチしてたり、
A10さんとか、ジュピターさんとか、アライドテレシスさんとかネットワーク関係の会社はあるので、
その辺は、ちゃんとネットワーク機器やSDNとかをやってるんだけどね。
でも、全体的にみると・・・IoTが目立ちすぎるのよ。

むしろ、SDNは昔より少ないかも。
SDN/NFVソリューションでは、たとえばNECは
SD-DCI(データセンター),オープンNFVとか
やってるけど、目立って、次はこれだね!みたいなのはない。
今の延長っていう感じ。

SDNのほうだと、SD-WANっていう話があるけど、
マクニカさんは、取り上げてましたね。

ちなみに、意外だったのは、SAPは、ERPが今売り上げの半分くらいで、
のこりは、DB,クラウド、モバイルなどで稼いでいるそうな・・

あ、監視のほうでは、パトクラ、ZABBIXなどはありました。



で、区切られているので、違う展示なのかな・・
スマホアプリの展示が一か所に集められていて
yappli?だったか、スマホアプリが簡単に作成できるとか
Google Playのコーナーとか、
W3Cのコーナーで、数社展示していたんだけど、
 ゲームはまだしも、富士通の次世代街路灯というのが、W3Cと
 どう関係しているのは、よくわからなかった。
日本Andriodの会も展示?してた(少なくともブースがあった)

目を引いたのは、空中サイネージθG 開発中らしい。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7274

Trending Articles