あんまり、セキュリティねたばかり書いていると、
そういうサイトだと思われてしまいそうなので、
ちょっと違う話題。
4月25日に聞いてきた
日経コンピューターサミット2014
〜なぜこの技術に注目するのか〜
の
エンタープライズ分野で
AWS+サーバーワークスが選ばれる
3つのポイント
についてメモメモ
会社案内
設立2000年
大学合格シェア60%
2008年 社内サーバー購入禁止令
2011年 AWSソリューションプロバイダ
2012年 AWSコンサルティングパートナー
最初は苦労
事例
・日本赤十字→サイトダウン
→Amazon EC2で導入
キャッシュサーバーで
・義捐金受付システム
環境構築2時間構築48時間
3200億円
なぜ社内システムの基盤にAWS
・早い
・安い
・うまい
すぐできるクラウド移行
仮想化hyper-V→移行できる
安い:オンプレミスなら最初から
クラウドなら増えた分
災害対策:災害時だけ立ち上げ
うまい:うまみ
オンプレミス→Amazon VPC:冗長構成
セキュリティ
AWS
・第三者認証
ISMS
PCI DSS
FISMA−Modarate
・テクノロジー
AWS社員も顧客のデータにアクセスできない
特許技術でXen拡張
・場所の隠蔽
場所は明かさない。
見学もさせない
→地図を渡す=攻撃が成功する可能性が高くなる
・会社存続に必須の経営資源はどこにありますか?
→お金を自社においておかないですよね。
→銀行→セキュリティ・可用性・利便性
・NASAとどちらがセキュリティたかい?
→AWSは・・
なぜ、サーバーワークスなのか?
スターターパック VPCスターターパック
月額38000円
クラウドワークス:日本語で操作できる
土日深夜をとめる
テラスカイと業務提携:セールスフォース
今までのSI
人が多いことが前提
クラウド型調達
・非常に小さいチーム
・作らない技術
分業モデルの崩壊
SIerの変化
・エンタープライズAWS導入ガイド
クラウド:分子式
クラウドの利用ユーザーは未導入ユーザーに比べ収益2倍
IBM2013年10月24日発表
・AWSは早い・安い・うまいの三拍子
これからのITインフラの標準
・クラウドのセキュリティ均衡と同じ
・AWSのメリットを引き出すには
サーバーワークス
クラウドファーストをAWS+サーバーワークスで
Q&A
クラウドのSIは?
震災の後、クラウドベンダーが無料で使っていいといった
→クラウドだけ出されても・・
手術台を解放しているのと一緒
→クラウドが高度、複雑化
規模が関係なくなる
そういうサイトだと思われてしまいそうなので、
ちょっと違う話題。
4月25日に聞いてきた
日経コンピューターサミット2014
〜なぜこの技術に注目するのか〜
の
エンタープライズ分野で
AWS+サーバーワークスが選ばれる
3つのポイント
についてメモメモ
会社案内
設立2000年
大学合格シェア60%
2008年 社内サーバー購入禁止令
2011年 AWSソリューションプロバイダ
2012年 AWSコンサルティングパートナー
最初は苦労
事例
・日本赤十字→サイトダウン
→Amazon EC2で導入
キャッシュサーバーで
・義捐金受付システム
環境構築2時間構築48時間
3200億円
なぜ社内システムの基盤にAWS
・早い
・安い
・うまい
すぐできるクラウド移行
仮想化hyper-V→移行できる
安い:オンプレミスなら最初から
クラウドなら増えた分
災害対策:災害時だけ立ち上げ
うまい:うまみ
オンプレミス→Amazon VPC:冗長構成
セキュリティ
AWS
・第三者認証
ISMS
PCI DSS
FISMA−Modarate
・テクノロジー
AWS社員も顧客のデータにアクセスできない
特許技術でXen拡張
・場所の隠蔽
場所は明かさない。
見学もさせない
→地図を渡す=攻撃が成功する可能性が高くなる
・会社存続に必須の経営資源はどこにありますか?
→お金を自社においておかないですよね。
→銀行→セキュリティ・可用性・利便性
・NASAとどちらがセキュリティたかい?
→AWSは・・
なぜ、サーバーワークスなのか?
スターターパック VPCスターターパック
月額38000円
クラウドワークス:日本語で操作できる
土日深夜をとめる
テラスカイと業務提携:セールスフォース
今までのSI
人が多いことが前提
クラウド型調達
・非常に小さいチーム
・作らない技術
分業モデルの崩壊
SIerの変化
・エンタープライズAWS導入ガイド
クラウド:分子式
クラウドの利用ユーザーは未導入ユーザーに比べ収益2倍
IBM2013年10月24日発表
・AWSは早い・安い・うまいの三拍子
これからのITインフラの標準
・クラウドのセキュリティ均衡と同じ
・AWSのメリットを引き出すには
サーバーワークス
クラウドファーストをAWS+サーバーワークスで
Q&A
クラウドのSIは?
震災の後、クラウドベンダーが無料で使っていいといった
→クラウドだけ出されても・・
手術台を解放しているのと一緒
→クラウドが高度、複雑化
規模が関係なくなる